いや、マジでウェブカムで知り合った子とのデートプランって人によって意見が違いすぎるだろ。何人かと話してて思うけどさ、みんな自分の経験則だけで語ってくるから話が噛み合わないんだよ。例えば、ある奴は「初デートは絶対オンラインで軽く済ませるべき」って言うわけ。理由が「リアルで会う前に相手の空気感を確かめたい」とかいうんだけど、そんなんでどうやって深い関係築くんだよって思うね。ウェブカム越しだと、どうしても本音が見えにくいし、画面越しで感じる雰囲気って限界あるじゃん。で、別の奴は「いやいや、初回からリアルで会って食事でもしないと意味ない」って言い張る。確かに直接会えば空気感とか距離感は掴めるけどさ、ウェブカムで何回か話しただけの相手と急にリアルで会うってハードル高くね?失敗した時のリスクもでかいし。
俺は個人的には、ウェブカムで何回か話して、ある程度相手のノリとか趣味が分かってきたら、軽めのデートプラン提案する派なんだけど。例えば、カフェで軽くお茶するくらいならお互い気楽でいいだろ。そこから映画とか散歩とか、相手の反応見ながら自然にプラン広げていく感じ。でもさ、これ提案したら「そんな中途半端なデートじゃ相手に本気度伝わらない」とか言われて、マジでムカついたわ。何だよ本気度って。初回から気合い入れすぎて気まずくなったらどうすんだよ。逆に、相手がウェブカムで見た感じとリアルで全然違ったら時間の無駄じゃん。
あと、ウェブカムで知り合った子ってさ、やっぱ普段の会話のテンションが大事だと思うんだよな。デートプラン以前に、チャットでどれだけ自然に話せるかで決まる部分大きいし。そこを無視して「豪華なデートプランが正義!」みたいに言う奴いるけど、現実見えてなさすぎだろ。てか、お前ら実際どうやってデートまで持ってってるの?毎回リアルで会う派も、オンラインで様子見派も、もっと具体的にプラン出してくれよ。じゃないと、俺みたいな初心者はずっと迷ったままだわ。