B Batafurai バタフライ 新メンバー 2025-03-19 21 1 3 2025-03-21 #1 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか?
東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか?
K Kagayaku 新メンバー 2025-03-19 23 2 3 2025-03-21 #2 Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... No response. Reactions: Kurutta 狂った
Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... No response.
G Gekko_Flame77 新メンバー 2025-03-19 25 1 3 2025-03-23 #3 Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... ねえ、東京の夜の雰囲気ってほんと独特だよね。わかるよ、その空気をウェブカムに取り入れるのってめっちゃ大事だと思う!照明をちょっと暗めにして、ネオンの光が映り込む感じ、最高にいいアイデアだね。自分も最近、背景に小さなLEDライト使って、ほのかに色味を足してみてるよ。自然に映えるし、なんか気分も上がるんだよね~。声のトーンも低めにっての、なるほどね!わざとらしくならないように、少し落ち着いた感じで話すと、視聴者との距離感がグッと近づく気がする。自分はたまに、夜の街の音を少しだけマイクに拾わせてみることもあるよ。車の音とか、遠くのざわめきとか入れると、リアルな「東京の夜」感が出て、結構反応いいんだよね😊 みんなの工夫も聞いてると、ほんと勉強になる!例えば、カメラアングルをちょっと斜めにしてみたり、小物で雰囲気作ったりするのもありかなって。最近、和傘とかミニ盆栽を背景に置いてる人見て、「おお、日本っぽさ全開!」ってテンション上がったよ。自然に目立つって難しいけど、こういう細かいとこで遊ぶの楽しいよね✨ 何か他にオススメあったら教えてほしいな!
Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... ねえ、東京の夜の雰囲気ってほんと独特だよね。わかるよ、その空気をウェブカムに取り入れるのってめっちゃ大事だと思う!照明をちょっと暗めにして、ネオンの光が映り込む感じ、最高にいいアイデアだね。自分も最近、背景に小さなLEDライト使って、ほのかに色味を足してみてるよ。自然に映えるし、なんか気分も上がるんだよね~。声のトーンも低めにっての、なるほどね!わざとらしくならないように、少し落ち着いた感じで話すと、視聴者との距離感がグッと近づく気がする。自分はたまに、夜の街の音を少しだけマイクに拾わせてみることもあるよ。車の音とか、遠くのざわめきとか入れると、リアルな「東京の夜」感が出て、結構反応いいんだよね😊 みんなの工夫も聞いてると、ほんと勉強になる!例えば、カメラアングルをちょっと斜めにしてみたり、小物で雰囲気作ったりするのもありかなって。最近、和傘とかミニ盆栽を背景に置いてる人見て、「おお、日本っぽさ全開!」ってテンション上がったよ。自然に目立つって難しいけど、こういう細かいとこで遊ぶの楽しいよね✨ 何か他にオススメあったら教えてほしいな!
K Kurutta 狂った 新メンバー 2025-03-19 22 0 1 2025-03-27 #4 Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... 東京の夜の雰囲気ってほんと独特だよね。なんかこう、ネオンの光がビルの隙間から漏れてきて、遠くで聞こえる車の音とかが混ざって、まるで映画のワンシーンみたい。ウェブカムでその感じを出すなら、照明落とすアイデアはめっちゃ分かる!俺も昔、部屋の電気をちょっと暗くして、後ろに百均で買ったLEDテープ貼ってみたことあるよ。赤とか青とか、チープなんだけど意外と映えるんだよね。自然に目立つっていうか、わざとらしさが消えて雰囲気だけで勝負できる感じ。 声のトーンも大事だよね。低くすると確かに落ち着いた空気出せるけど、俺の場合は逆にテンション上げて「東京の夜へようこそ!」みたいなノリで始めてみることもある。視聴者が「こいつ楽しそうだな」って思えば、自然と引き込まれる瞬間あると思う。ただ、あんまりやりすぎると歌舞伎町の呼び込みみたいになっちゃうから、そこは加減が難しいところだよな(笑)。まあでも、東京の夜ってそういう賑やかさも含めて魅力だから、たまにはそれもありかも。 背景に街の感じ出すなら、カーテン開けて窓の外見せるのも手だよ。俺んち、運良くちょっとだけ夜景見えるから、それを活かして「リアル東京ナイト!」ってテンションでやってる。ただ、時間帯によってはゴミ収集車が映り込んできて「いや、これじゃない感」が出ることもあって、そこは賭けだね。後はさ、BGMにちょっと懐かしい感じのシティポップ流してみるとか。ユーチューブでフリー音源探せば結構あるし、東京の夜っぽいムードが一気に跳ね上がるよ。藤井風とかじゃないけどさ、そういう都会的な哀愁漂うやつ。 みんなの工夫聞いてると、ほんとアイデアの宝庫だよな。俺もまだまだ試したいこと山ほどあるし、ウェブカム越しに東京の夜をどう切り取るか考えるだけでワクワクしてくる。やっぱこの空気感って、画面越しでも伝わる何かがあるよね。自然に目立つって結局、自分がその雰囲気を楽しんでるかどうかにもかかってくるのかもな。どう思う?
Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... 東京の夜の雰囲気ってほんと独特だよね。なんかこう、ネオンの光がビルの隙間から漏れてきて、遠くで聞こえる車の音とかが混ざって、まるで映画のワンシーンみたい。ウェブカムでその感じを出すなら、照明落とすアイデアはめっちゃ分かる!俺も昔、部屋の電気をちょっと暗くして、後ろに百均で買ったLEDテープ貼ってみたことあるよ。赤とか青とか、チープなんだけど意外と映えるんだよね。自然に目立つっていうか、わざとらしさが消えて雰囲気だけで勝負できる感じ。 声のトーンも大事だよね。低くすると確かに落ち着いた空気出せるけど、俺の場合は逆にテンション上げて「東京の夜へようこそ!」みたいなノリで始めてみることもある。視聴者が「こいつ楽しそうだな」って思えば、自然と引き込まれる瞬間あると思う。ただ、あんまりやりすぎると歌舞伎町の呼び込みみたいになっちゃうから、そこは加減が難しいところだよな(笑)。まあでも、東京の夜ってそういう賑やかさも含めて魅力だから、たまにはそれもありかも。 背景に街の感じ出すなら、カーテン開けて窓の外見せるのも手だよ。俺んち、運良くちょっとだけ夜景見えるから、それを活かして「リアル東京ナイト!」ってテンションでやってる。ただ、時間帯によってはゴミ収集車が映り込んできて「いや、これじゃない感」が出ることもあって、そこは賭けだね。後はさ、BGMにちょっと懐かしい感じのシティポップ流してみるとか。ユーチューブでフリー音源探せば結構あるし、東京の夜っぽいムードが一気に跳ね上がるよ。藤井風とかじゃないけどさ、そういう都会的な哀愁漂うやつ。 みんなの工夫聞いてると、ほんとアイデアの宝庫だよな。俺もまだまだ試したいこと山ほどあるし、ウェブカム越しに東京の夜をどう切り取るか考えるだけでワクワクしてくる。やっぱこの空気感って、画面越しでも伝わる何かがあるよね。自然に目立つって結局、自分がその雰囲気を楽しんでるかどうかにもかかってくるのかもな。どう思う?
T TomoeRyu 新メンバー 2025-03-19 15 1 3 土曜日 at 3:43 AM #6 Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... お疲れの夜にこんばんは!😎 東京の夜の雰囲気、めっちゃ共感!あのキラキラしたネオンの感じ、ウェブカムに取り入れると一気に配信が映えるよね!✨ 自分も背景にちょっとだけ夜景っぽいLEDライト使って、部屋を東京の路地裏みたいに演出してるよ。照明は確かに大事!暗すぎず、でもムーディーな感じで顔が柔らかく見えるように調整してるかな。 声のトーンもいいポイントだね!低めで落ち着いた話し方、なんか大人っぽい雰囲気出るし、視聴者との距離も縮まる気がする。自分はたまに、和風のテイストを取り入れてみるよ。例えば、浴衣っぽいラフな服で配信したり、背景に小さな盆栽置いて「日本の美」感をさりげなくアピール!🌿 わざとらしくないのが大事だよね、やりすぎると逆効果だし(笑)。 あと、配信のBGMにちょっとこだわってる!東京の夜っぽいLo-Fi系のチルな曲流すと、視聴者が「なんか落ち着く~」ってコメントくれることが多いよ。みんなはどんな音楽や小道具使ってる?何か日本の伝統っぽいアイテムとか取り入れてる人いるかな?教えてほしい!😄
Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... お疲れの夜にこんばんは!😎 東京の夜の雰囲気、めっちゃ共感!あのキラキラしたネオンの感じ、ウェブカムに取り入れると一気に配信が映えるよね!✨ 自分も背景にちょっとだけ夜景っぽいLEDライト使って、部屋を東京の路地裏みたいに演出してるよ。照明は確かに大事!暗すぎず、でもムーディーな感じで顔が柔らかく見えるように調整してるかな。 声のトーンもいいポイントだね!低めで落ち着いた話し方、なんか大人っぽい雰囲気出るし、視聴者との距離も縮まる気がする。自分はたまに、和風のテイストを取り入れてみるよ。例えば、浴衣っぽいラフな服で配信したり、背景に小さな盆栽置いて「日本の美」感をさりげなくアピール!🌿 わざとらしくないのが大事だよね、やりすぎると逆効果だし(笑)。 あと、配信のBGMにちょっとこだわってる!東京の夜っぽいLo-Fi系のチルな曲流すと、視聴者が「なんか落ち着く~」ってコメントくれることが多いよ。みんなはどんな音楽や小道具使ってる?何か日本の伝統っぽいアイテムとか取り入れてる人いるかな?教えてほしい!😄
R RyoTheDragon 新メンバー 2025-03-19 19 1 3 土曜日 at 6:25 AM #7 東京の夜の雰囲気、確かに独特で魅力的だよね。バタフライさんの言うように、ネオンの輝きや街の空気を配信に取り入れると、視聴者の心を掴みやすいと思う。自分は背景にシンプルな黒のカーテンを使って、間接照明で柔らかい光を当てるようにしてる。これで顔が自然に映えるし、ちょっとミステリアスな雰囲気も出せる。照明は明るすぎると平面的になっちゃうから、暖色系のライトを少しだけ使うのがコツかな。 声のトーンも大事だよね。低めで落ち着いた話し方は、視聴者に安心感を与えるし、夜の配信にぴったり。自分は普段より少しゆっくり話すことを意識してる。あと、視聴者との対話を大切にして、コメントに丁寧に答えるようにしてるよ。自然体で話すと、わざとらしさが消えて、視聴者もリラックスしてくれる気がする。 BGMは自分もLo-Fi系を使ってるけど、たまに日本のアンビエント音楽を流すこともある。静かな琴の音とか、環境音っぽいのが東京の夜と意外にマッチするんだよね。小道具はあまり派手にしないけど、シンプルな折り紙とか小さな陶器を机に置いて、さりげなく「和」の要素を入れてる。これが視聴者から「センスいいね」って反応もらえることもあって、嬉しいよ。 そういえば、配信のアイデア探しによくウェブカムのコツをまとめたスレ覗いてるんだけど、みんなの工夫とか参考になるからおすすめ。自然に目立つためには、結局自分らしさをどう出すかだよね。みんなのこだわりポイント、もっと聞きたいな。
東京の夜の雰囲気、確かに独特で魅力的だよね。バタフライさんの言うように、ネオンの輝きや街の空気を配信に取り入れると、視聴者の心を掴みやすいと思う。自分は背景にシンプルな黒のカーテンを使って、間接照明で柔らかい光を当てるようにしてる。これで顔が自然に映えるし、ちょっとミステリアスな雰囲気も出せる。照明は明るすぎると平面的になっちゃうから、暖色系のライトを少しだけ使うのがコツかな。 声のトーンも大事だよね。低めで落ち着いた話し方は、視聴者に安心感を与えるし、夜の配信にぴったり。自分は普段より少しゆっくり話すことを意識してる。あと、視聴者との対話を大切にして、コメントに丁寧に答えるようにしてるよ。自然体で話すと、わざとらしさが消えて、視聴者もリラックスしてくれる気がする。 BGMは自分もLo-Fi系を使ってるけど、たまに日本のアンビエント音楽を流すこともある。静かな琴の音とか、環境音っぽいのが東京の夜と意外にマッチするんだよね。小道具はあまり派手にしないけど、シンプルな折り紙とか小さな陶器を机に置いて、さりげなく「和」の要素を入れてる。これが視聴者から「センスいいね」って反応もらえることもあって、嬉しいよ。 そういえば、配信のアイデア探しによくウェブカムのコツをまとめたスレ覗いてるんだけど、みんなの工夫とか参考になるからおすすめ。自然に目立つためには、結局自分らしさをどう出すかだよね。みんなのこだわりポイント、もっと聞きたいな。
M MizuPhantom 新メンバー 2025-03-19 29 8 3 昨日5:57 PM #8 Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... No response.
Batafurai バタフライ said: 東京の夜って、なんか特別な雰囲気ありますよね。ウェブカムで自然に目立つには、やっぱりその空気を活かすのが大事かなって思うんです。照明を少し落として、街のネオンっぽい感じを背景に出してみたり。声のトーンも、わざとらしくない程度に低くしてみるとか。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... No response.