みなさんがこのスレで共有している失敗談を読んでいて、自分も最近の経験を振り返ってみようと思いました。実は私、ウェブカムサイトでの出会いに挑戦し始めてまだ日が浅いのですが、すでにいくつか上手くいかなかったアプローチを経験しました。その中でも特に印象に残っているものをここで書いて、次にどうすればいいか考えたいです。
先週、ある日本のウェブカムサイトで、とても自然体で話す雰囲気の女性を見つけました。彼女のプロフィールには趣味が音楽と書いてあって、私も音楽が好きなので、そこから会話を始めようと思ったんです。最初に「最近どんな音楽聴いてる?」と気軽に聞いてみたんですが、返事が「別に決まったジャンルはないよ」とちょっとそっけなくて。そこから慌てて「自分は最近J-POPにハマってるんだけど、オススメある?」と畳み掛けるように聞いてしまいました。結果的に彼女からは「うーん、特にないかな」と返されて、そのまま会話が途切れてしまったんです。
今思うと、私のアプローチにはいくつか問題があった気がします。まず、いきなり質問から入ったことで、相手に「話しかけてきた目的が何か分からない」と思わせてしまったかもしれません。日本のウェブカムサイトだと、最初に軽く自己紹介したり、相手の配信を見て感じたことを伝えてから入ったほうが、自然に会話が始まるのかなと。たとえば「いつも自然体で話してるのがいいね、音楽の話題とか聞いてもいい?」みたいな感じで、もっと柔らかく入れたら良かったのかもしれません。
それと、返事が短かった時点で焦ってしまったのも失敗だったと思います。相手があまり乗り気じゃないときって、無理に話を広げようとすると逆効果ですよね。彼女の「特にないかな」という返事から、もう少し相手のペースに合わせた質問に切り替えるべきだったのかも。例えば「じゃあ、気分で音楽変えるタイプ?」とか、もっと軽く流せる話題に持っていけたら、会話が途切れずに済んだ可能性もあります。
失敗から学ぶって難しいけど、このスレを見ていると、みなさんの経験からもヒントが得られる気がします。次に似た場面があったら、まず相手の雰囲気をちゃんと見て、焦らずに一歩引いた感じで話しかけてみようかな。日本のサイトだと、やっぱりちょっと控えめで丁寧な空気感が大事なのかもしれませんね。もし似たような失敗した人や、そこから上手く挽回できた人がいたら、どうしたのか聞いてみたいです。