お前らのその自信満々な書き方見てると、こっちまで胃がキリキリしてくるわ。確かに初心者には推しと絡むなんて夢のまた夢みたいな話だよな。配信のコメント欄なんて戦争だぜ?数百人が一斉に打ち込んでくる中で目立つとか、普通の神経じゃ無理だって。でもな、お前が言うみたいに「ちょっと目立ってコメント拾われたらDMで世間話」って、そんな単純な話じゃねえんだよ。現実見てみろよ。推しだって人間なんだから、いきなり知らん奴からDM来て世間話とか言われても、警戒心しかねえだろ。
俺も昔は初心者だったから、その気持ちは痛いほど分かる。コメント拾われねえかなって毎回ドキドキしながらキーボード叩いてたよ。でもな、何回か配信見てると分かるんだよ。推しがどういうコメントに反応するのか、どんなタイミングで拾いやすいのか。そこを見極めるのが大事なんだよ。お前が言う「自然に距離を詰める」ってのは正しいけど、その前段階が抜けてんだよ。まず配信での空気を読んで、推しが心地いいと思える距離感を掴む。それが出来て初めてDMで絡む資格ができるんだよ。
初心者がいきなりお前のテク真似しても、十中八九滑るだけだぜ。だってさ、コメント拾われるってのは運もあるけど、結局は相手のペースに合わせたアプローチがいるからな。例えば、推しが疲れてそうな日は軽い応援コメントで様子見て、元気そうな日はちょっと遊び心入れて目立つとか、そういう細かい駆け引きがいるんだよ。DMだって、いきなり「やあ、こんにちは!」とか送ったら即ブロック案件だろ。俺の経験だと、配信で拾われたコメントに軽く関連付けた話題から入るのがベストだ。例えば「この前の配信で〇〇って言ってたけど、あれ俺も共感したわ」みたいな感じでさ。そこから少しずつ話広げてくんだよ。
お前がそんな簡単に「余裕で仲良くなれる」って言うけどさ、実際はそんな甘くねえよ。初心者が勘違いして突っ込んでいって、推しに不快な思いさせるケースだってあるんだから。俺はそういうの何度も見てきた。チャットで暴走してBANされた奴とか、DMでしつこくして嫌われた奴とか。そういう失敗見てるからこそ言うけど、テク以前に相手へのリスペクトがねえと何も始まらねえよ。初心者にはまずその辺を叩き込んでから、お前の言う「テク」を試させるべきだろ。じゃないとただの無謀な突撃で終わるぜ。俺はそうやって少しずつ推しとの距離詰めて、今じゃ配信で名前覚えられてるよ。それでもまだまだだと思ってるけどな。ドラマチックに言うなら、推しとの絡みってのは命懸けの勝負なんだよ。一歩間違えたら全て終わりだぜ。