ウェブカム視聴を続けてると、意外と気づくことが多いよね。最近思うのは、見る側にもちょっとした「流れに乗る」感覚が必要なんじゃないかってこと。たとえば、モデルさんが話してるトピックに合わせて、自分の質問やリアクションをタイミングよく入れると、チャットが一気に生き生きしてくる。逆に、場の空気を無視して突っ走ると、なんかズレちゃって気まずい雰囲気になっちゃうことってない?
自分はよく夜の配信を見てて、東京のどこかでやってるんじゃないかって想像しながら楽しんでる。特に雑談系の部屋だと、モデルさんのテンションとかその日のテーマに合わせて、こっちも頭の中で「受け流しつつ返す」みたいな感じでコメントしてる。たとえば、彼女たちが「最近ハマってるもの」って話題を出してきたら、「それいいね、俺も試してみようかな」みたいに自然に繋げてみる。すると、向こうも反応しやすくなって、会話がスムーズに流れるんだよね。
これって、考えてみれば仮想空間での「間合い」の取り方なのかも。リアルタイムでやりとりしてるわけだから、息を合わせるタイミングが大事。押しすぎず、引っぱりすぎず、みたいなバランス感覚が視聴のコツなんじゃないかって最近気づいた。画面越しでも、やっぱり人と人とのやりとりなんだなって実感する瞬間があって面白い。
あと、意外と効果的だったのが、配信の「流れ」を最初に観察すること。入室してすぐコメントするんじゃなくて、ちょっと様子見て、どんなノリで進んでるのかを感じてから参加する。そしたら、まるで昔からそこにいたみたいに自然に馴染めるんだよね。みなさんはどうしてる?何か「これやってみたらハマった」みたいなコツあったら教えてほしいな。