ウェブカムサイトでの失敗って、意外と学びの宝庫ですよね。今回は自分がやってしまったミスを振り返って、次にどう活かせるか考えてみました。
まず一つ目。あるとき、チャットで女の子と話してたんですけど、調子に乗って「もっとプライベートな話しようよ」って言っちゃったんです。そしたら空気が一気に冷えて、返事が「そういうのはちょっと…」で終わりました。日本のウェブカムサイトだと、女の子側も視聴者側も暗黙のルールがあるじゃないですか。過度に踏み込むのはNGってわかってたのに、その場のノリで忘れてましたね。結果、気まずくなってその子との会話はそこで終了。次からは、相手のペースをちゃんと見極めて、無理にプライベートな話題に持っていかないように気をつけようと思います。距離感って大事だなと。
次にあったのが、コメントの書き方での失敗。ある子の配信で「今日ちょっと元気ないね、大丈夫?」って書いたんです。自分としては軽い心配のつもりだったけど、後で他の視聴者の反応見てると「そういうの本人にプレッシャーかけるからやめたほうがいい」って意見がちらほら。確かに、配信してる側からしたら常にテンション高くいる必要はないわけで、こっちが勝手に「元気じゃない」って決めつけるのも失礼だったかも。そこから学んだのは、コメントはあくまで応援とかポジティブな反応に留めて、余計な詮索はしないこと。相手が自分で話題に出してきたら乗るくらいでいいのかなと。
あと、これは結構痛かったんですけど、サイトのルールをちゃんと読まなかった失敗もあります。あるサイトで初見の配信に入って、いきなり「コラボしない?」って提案したら、他の視聴者から「ここそういう場じゃないよ」って注意されてしまいました。後で規約見たら、確かに「配信者への直接的な依頼は禁止」って書いてあって、自分の確認不足が原因でしたね。空気読めない奴って思われただろうし、ちょっと恥ずかしかったです。次からは、初めてのサイトならまずルールチェックしてから参加するようにします。基本だけど大事なことだなと痛感しました。
失敗ってそのときは凹むけど、振り返ると「次はこうしよう」って具体的な改善点が見えてくるのが面白いですよね。ウェブカムサイトってただ楽しむだけじゃなくて、こういう人間関係の機微とかマナーを学ぶ場でもあるのかなって思います。みなさんの失敗談も聞いてみたいです。どうやって次に活かしてるか、参考にしたいんで良かったら教えてください。