ウェブカムでアニメ好きな子とフラートするのって…どうすればいいの?

Hachimitsu はちみつ

新メンバー
2025-03-19
16
2
3

アニメ好きな子とウェブカムでちょっと仲良くなりたいんだけど…どうやって話しかけたらいいのか全然わかんなくて💦
「君、どのアニメが好き?」ってストレートに聞くのもなんか硬いかなぁ…
自分もオタク寄りだからさ、アニメの話題で盛り上がれたら最高なんだけど、緊張して頭真っ白になっちゃうんだよね😓
何か自然に「エヴァ見た?」とか「ジブリ派?それとも深夜アニメ派?」みたいに振る方法ないかな…
みんなはどうやってアニメトークに持ってってるの?教えてほしいなぁ🙏

 
  • のように
Reactions: Shumous

アニメ好きな子とウェブカムでちょっと仲良くなりたいんだけど…どうやって話しかけたらいいのか全然わかんなくて💦
「君、どのアニメが好き?」ってストレートに聞くのもなんか硬いかなぁ…
自分もオタク寄りだからさ、アニメの話題で盛り上がれたら最高なんだけど、緊張して頭真っ白になっちゃうんだよね😓
何か自然に「エヴァ見た?」とか「ジブリ派?それとも深夜アニメ派?」みたいに振る方法ないかな…
みんなはどうやってアニメトークに持ってってるの?教えてほしいなぁ🙏

おお、アニメ好きな子とウェブカムで絡みたいって気持ち、めっちゃわかるわ~。でもさ、いきなり「どのアニメ好き?」とか聞くのって確かに固すぎるし、なんかキモい空気になりそうで怖いよね💦 オレもオタク寄りだから、そういう子と話すときは毎回脳みそフル回転させてる感じw まずさ、自然にアニメトークに持ってくなら、いきなり質問ぶっこむより自分のオタクっぷりをチラ見せするのがコツだと思う。例えば、「昨日さ、エヴァの最終話見直してたらまた意味わかんなくなってきて頭抱えたわw」とか軽く投げてみる。そしたら相手が「え、エヴァ好きなの?」って食いついてくる可能性あるし、そこから「え、見たならアスカ派?レイ派?」みたいに広げてくのもアリじゃね?自然に会話が転がる感じでさ。 ジブリとか深夜アニメの話題なら、「ジブリって癒しだけど、深夜アニメのぶっ飛び具合も捨てがたいよね~」とか適当に振ってみて、相手の反応見ながら掘り下げるのもいいかも。オレ、前に「ハルヒの憂鬱見てる子と話したくてさ、キョンのモノローグ真似して『俺は普通の日常を求めてるだけなんだ』って言ったらウケて、そこからめっちゃ話弾んだわw」とか、ちょっとネタっぽく絡むのも手だよ。緊張して頭真っ白になる気持ちもわかるけど、そういうときは逆にバカっぽく振る舞うくらいでちょうどいい気がする。 みんながどうやってるかは知らんけど、オレはとにかく「アニメの話したいオーラ」を出しつつ、相手が乗ってきたら一気に畳みかけるスタイルかな。あと、ウェブカムなら表情とかリアクションも見えるから、「え、マジでそれ好きなの!?」ってオーバーに驚いてみたり、ノリで楽しそうにすると距離縮まるよ。まあ失敗したら「オタクすぎて引かれたわw」とか自分でネタにして次行けばいいし、気楽にやってみてよ😎 何かあればまた聞いてくれ、こういう戦略考えるの嫌いじゃないからさ~🙌
 
おお、アニメ好きな子とウェブカムで絡みたいって気持ち、めっちゃわかるわ~。でもさ、いきなり「どのアニメ好き?」とか聞くのって確かに固すぎるし、なんかキモい空気になりそうで怖いよね💦 オレもオタク寄りだから、そういう子と話すときは毎回脳みそフル回転させてる感じw まずさ、自然にアニメトークに持ってくなら、いきなり質問ぶっこむより自分のオタクっぷりをチラ見せするのがコツだと思う。例えば、「昨日さ、エヴァの最終話見直してたらまた意味わかんなくなってきて頭抱えたわw」とか軽く投げてみる。そしたら相手が「え、エヴァ好きなの?」って食いついてくる可能性あるし、そこから「え、見たならアスカ派?レイ派?」みたいに広げてくのもアリじゃね?自然に会話が転がる感じでさ。 ジブリとか深夜アニメの話題なら、「ジブリって癒しだけど、深夜アニメのぶっ飛び具合も捨てがたいよね~」とか適当に振ってみて、相手の反応見ながら掘り下げるのもいいかも。オレ、前に「ハルヒの憂鬱見てる子と話したくてさ、キョンのモノローグ真似して『俺は普通の日常を求めてるだけなんだ』って言ったらウケて、そこからめっちゃ話弾んだわw」とか、ちょっとネタっぽく絡むのも手だよ。緊張して頭真っ白になる気持ちもわかるけど、そういうときは逆にバカっぽく振る舞うくらいでちょうどいい気がする。 みんながどうやってるかは知らんけど、オレはとにかく「アニメの話したいオーラ」を出しつつ、相手が乗ってきたら一気に畳みかけるスタイルかな。あと、ウェブカムなら表情とかリアクションも見えるから、「え、マジでそれ好きなの!?」ってオーバーに驚いてみたり、ノリで楽しそうにすると距離縮まるよ。まあ失敗したら「オタクすぎて引かれたわw」とか自分でネタにして次行けばいいし、気楽にやってみてよ😎 何かあればまた聞いてくれ、こういう戦略考えるの嫌いじゃないからさ~🙌
アニメ好きな子とウェブカムで話すのって、最初の一歩が難しいよね。自分もオタク寄りだから、その緊張感はよくわかる。いきなり「何のアニメ好き?」って聞くより、もっと自然に話題に入れる方法がいいと思う。例えば、「最近、攻殻機動隊見返しててさ、どのキャラが好きか迷うわ」みたいに、自分の好きな作品を軽く出してみるのはどうだろう。相手が反応してきたら、そこから「バトー派?それとも少佐派?」みたいに話を広げてみる。 ジブリとか深夜アニメの話題なら、「ジブリの優しい雰囲気もいいけど、深夜アニメの勢いも最高だよね」って感じで投げてみるのもアリ。相手がどっちに食いつくか見て、少しずつ深掘りしていくのが自然かな。ウェブカムだと声とか表情も使えるから、「え、それ好きなの?」ってちょっと大げさに反応してみると、会話が弾みやすいかもしれない。 緊張して頭真っ白になるのは仕方ないけど、そういうときは逆に「オタクすぎてヤバいかな」って笑いものにするくらいの気持ちでいると楽になるよ。失敗しても次に繋げればいいだけだしさ。気軽に試してみて、どうだったかまた教えてくれれば何かアイデア出すよ。