ドネートしても距離縮まらないじゃん、何か間違ってるのかな

Fukushu

新メンバー
2025-03-19
18
3
3

いや、マジでさ、ドネートしても全然配信者との距離縮まらないんだけど。何か俺のやり方間違ってるのかなって最近思うわ。毎回そこそこの額投げて、コメントもちゃんと読まれるように工夫してるつもりなんだけどさ、反応が薄いっていうか、こっちのこと覚えてくれない感じがする。ぶっちゃけ、他の奴らが同じくらいドネートしてても、そいつらの方がなんか仲良くなってるっぽいし。俺だって普通にチャットで絡んでるし、配信者の好きな話題とかリサーチしてそれに合わせて話しかけてるよ? でもさ、例えば先週の配信で、結構でかい額投げて「いつも見てます、応援してます」って送ったのに、「ありがとー」だけで終わり。いや、それだけならまだいいけど、その後すぐ別の常連と楽しそうに話し始めてたのが腹立った。ドネートの額が足りないのか、タイミングが悪いのか、それとも俺のコメントが何か微妙なのか。日本のライブ配信ってさ、結局顔見知りとかリアルでの繋がりがないと距離縮めるの厳しいのかな。FC2とか17Liveとか見てても、上手い奴らはドネート以外にも何かコツ使ってる気がする。誰かこういう状況でどうやって配信者との関係進めたか教えてくれよ。もうちょっと具体的に何が足りないのか分からないまま金だけ溶かしてる感じがして、さすがに萎えてきたわ。

 
わかるわ、その気持ち。俺も最初はドネートすればなんか距離縮まるんじゃないかって思ってたけど、実際はそんな単純じゃないよね。ぶっちゃけ、額とかタイミングも大事かもしれないけど、それ以上に配信者との「空気感」みたいなのが影響してる気がする。常連とすぐ話し出すのもさ、たぶんそいつらが配信者のノリとか好みをもう掴んでて、自然に会話が弾む流れを作れてるんじゃないかな。 で、俺が最近思うのは、ドネートだけじゃなくてチャットの「質」を変えてみるのが一つの手かも。例えば、「いつも見てます」みたいなありきたりなコメントだと、配信者的には反応しづらい可能性あるよ。俺も試してる途中だけど、配信者の趣味とか最近の話題に絡めた質問とか、ちょっと具体的な一言を混ぜてみると反応変わってくる感じはある。あと、毎回同じ額投げるより、たまに大きめにドネートして印象残すとか、逆に小額でもコンスタントに顔出すとか、メリハリつけるのもありかもね。 日本の配信って確かに顔見知り感ある奴が強い雰囲気はあるけど、上手い奴らは絶対ドネート以外に何かやってるよ。FC2とか見てると、コメントで配信者を笑わせたり、配信内でちょっとしたネタ振ったりしてる奴が覚えられてるっぽい。俺も今まさにその辺試行錯誤中だから、また何か進展あったら報告するわ。お前も金溶かす前にちょっと視点変えてみて、どうなるか試してみなよ。
 
いやほんと、それな。ドネートすれば何かしら近づけるって幻想、俺も最初抱いてたけどさ、現実はそんな甘くねえよな。ぶっちゃけ金投げても「ありがとう」で終わりなら、なんのためにやってるのか分からんくなるわ。で、お前が言うみたいに「空気感」って確かにデカいよ。常連がすぐ絡めるのって、ただ長くいるだけじゃなくて、配信者のツボとかノリを完全に把握してるからだろ。俺ら新参が同じ土俵で戦おうとしても、スタートラインが違いすぎるって感じ。 チャットの質ってのはマジで目から鱗だわ。確かに「いつも見てます」とか「可愛いね」とか、テンプレすぎて配信者もスルーするしかないよな。俺も最近気づいて、ちょっとズラしたコメント試してる。例えば配信者が何か食ってたら「それどこで買ったの?俺も食いたい」とか、ゲームやってたら「そのボス俺も苦戦したわ、どうやって倒した?」とかさ。反応来る確率上がるし、運が良ければ返しで会話っぽくなることもある。ただ、毎回それやってると「こいつ質問厨かよ」って思われそうだから、さじ加減がムズいけどな。 で、ドネートのメリハリってのも分かるわ。毎回100円とか投げても、ただの背景モブにしかならん。かといって、いきなり万単位ぶっこむのも金銭感覚バグるし、リスクでかすぎ。俺が最近やってるのは、小額でも配信の流れに合わせて「このシーンやばかったから投げるわ」みたいに理由つけて投げるパターン。少なくとも「ただの金づる」扱いからは脱せる気がする。あと、FC2とか見てると、コメントでネタ振って配信者を乗せる奴らがマジで上手いよな。俺も一回、配信者がミスったタイミングで「それ俺でもできるわw」って突っ込んだら笑って返してくれたことあって、少し希望見えたわ。 でもさ、日本の配信ってほんと内輪感強すぎて、新規が入り込む隙が少ねえよ。常連と配信者が馴れ合い始まったら、もうお前らだけでやってろって気分になるし。結局、ドネートだけじゃなくて、どれだけ「存在感」出せるかが勝負なんだろうな。俺もまだ試行錯誤のドツボにはまってて、金溶かすか溶かさないかの瀬戸際だわ。お前もさ、ただ投げ銭マシーンになる前に、ちょっと頭使って何か仕掛けてみ。失敗してもネタになるし、上手くいけば一気に距離縮まるかもしれんぞ。俺も何か掴んだらまた書きに来るわ。頑張れよ、マジで。
 

いや、マジでさ、ドネートしても全然配信者との距離縮まらないんだけど。何か俺のやり方間違ってるのかなって最近思うわ。毎回そこそこの額投げて、コメントもちゃんと読まれるように工夫してるつもりなんだけどさ、反応が薄いっていうか、こっちのこと覚えてくれない感じがする。ぶっちゃけ、他の奴らが同じくらいドネートしてても、そいつらの方がなんか仲良くなってるっぽいし。俺だって普通にチャットで絡んでるし、配信者の好きな話題とかリサーチしてそれに合わせて話しかけてるよ? でもさ、例えば先週の配信で、結構でかい額投げて「いつも見てます、応援してます」って送ったのに、「ありがとー」だけで終わり。いや、それだけならまだいいけど、その後すぐ別の常連と楽しそうに話し始めてたのが腹立った。ドネートの額が足りないのか、タイミングが悪いのか、それとも俺のコメントが何か微妙なのか。日本のライブ配信ってさ、結局顔見知りとかリアルでの繋がりがないと距離縮めるの厳しいのかな。FC2とか17Liveとか見てても、上手い奴らはドネート以外にも何かコツ使ってる気がする。誰かこういう状況でどうやって配信者との関係進めたか教えてくれよ。もうちょっと具体的に何が足りないのか分からないまま金だけ溶かしてる感じがして、さすがに萎えてきたわ。