ビデオチャットで初対面の相手と話すとき、いつも緊張して頭が真っ白になる。相手がどんな人かわからないし、自分の言葉がどう受け取られるか不安で、つい黙り込んでしまう。みんなはどうやって自然な第一印象を作ってるんだろう。自分なりに試したことを少し話したい。
まず、事前に準備することが大事だと思う。相手のプロフィールとか、どんな話題が好きそうか軽くチェックしておく。完全にリサーチしすぎると逆に不自然になるから、ほんの少しだけ。でも、これだけで「この人、ちょっと話してみたいな」って思わせる会話の糸口が見つかる気がする。それでも、やっぱりカメラがオンになると心臓がバクバクするんだよね。画面越しだと、相手の表情が読みづらいし、自分の顔が変に映ってないか気になって集中できない。
最近、ちょっとしたコツを見つけた。チャットが始まる前に、深呼吸して肩の力を抜くこと。それと、カメラに慣れるために、事前に自分でビデオを撮ってどんな風に見えるか確認してみた。最初は自分の声とか表情に違和感しかなかったけど、何回かやってると「まあ、これが自分か」って受け入れられるようになった。少し自信がついたかもしれない。
それから、会話のスタートで軽い質問から入るようにしてる。例えば、「最近、面白いことあった?」とか「この時間、いつも何してるの?」みたいな感じ。相手が話しやすそうな話題を振ると、向こうもリラックスしてくれる気がする。ただ、毎回同じ質問だとロボットみたいになるから、相手の雰囲気を見て変えるようにしてる。問題は、話が途切れたとき。沈黙が続くと、なんか気まずい空気が流れて、焦って変なこと言っちゃうんだよね。
あと、画面越しの印象って、声のトーンとか笑顔がめっちゃ大事だと思う。自分、普段はそんなにテンション高くないタイプだけど、ビデオだとちょっと意識して明るく話すようにしてる。最初だけでも「感じいいな」って思ってもらえたら、後は自然に話せる気がする。でも、これってやりすぎるとわざとらしくなるから難しい。どうやってバランス取ってる?何かいい方法があったら教えてほしい。
緊張するのは自分だけじゃないってわかってるけど、やっぱりその場でうまくやれないと落ち込む。いい印象を残したいのに、いつも「もっとこうすればよかった」って後悔ばかり。みんなはどうやって乗り越えてるんだろう。