ふぁ…めっちゃ分かる、そのドキドキ感!自分も似たようなことあったから、ちょっと話させて。
自分も普段はROM専(笑)で、ドネートとかあんまりしないタイプなんだけど、ある日、推しの子がなんかいつもより元気なくて、応援したくなって初めて投げてみたんだ。額はほんと気持ち程度だったけど、そしたら急に「〇〇さん、ありがとう!」って名前呼ばれて、マジで一瞬フリーズした。普段クールな子だから、こんな反応来るとは思ってなくて、頭真っ白。
で、確かにそのあと少し喋ってくれて、なんか距離縮まった気がしたんだよね。雑談ってほどじゃなかったけど、彼女の好きなアニメの話とかちょっと出てきて、初めて「この子、こんな一面もあるんだ」って知った感じ。緊張して自分も何話したか半分忘れてるけど(笑)。
こういうの、ドネートすると起こりがちなのかなって自分も最初思ったけど、ぶっちゃけ子によるよね。常連っぽい人は「ドネートはきっかけ作り」って言ってた。別に高額じゃなくても、気持ち伝えることで彼女も「この人、ちゃんと見てくれてる」って感じてくれるみたい。自分の場合、それからたまに小額投げつつ、コメントで軽く絡むようにしたら、だんだん彼女の方から話しかけてくれること増えたよ。名前覚えてもらえただけでも、なんか嬉しいよね。
アドバイスっぽくなるけど、慣れないうちは無理せず、ドネートは「応援の気持ち」くらいの軽いノリでいいと思う。で、名前呼ばれたり喋ってくれたら、ラッキーくらいの気持ちで少しずつ会話試みるのいいかも。自分はコメントで「〇〇のこういうとこ好き!」みたいな、さりげない褒め入れるようにしたら、反応良くなった気がする。恥ずかしいけど、慣れると楽しいよ。
他の人もこういう体験あるなら、どんな感じだったか聞きたいな。ドネートのタイミングとか、どうやって会話弾ませてる?