まただよ!日本のオンラインデート、マジで第一印象でいつもコケる!なんでこうなるんだって感じ。ビデオチャットで会って数分で「あ、この子もう興味なさそう」みたいな空気になっちゃうこと多くない?俺も結構いろんなプラットフォーム試してるけど、なんか毎回同じパターンにはまる。
まずさ、カメラ越しだとどうしてもリアルより硬くなっちゃうんだよな。普段なら普通に話せるのに、画面越しだと急に「何話せばいいんだっけ?」って頭真っ白になる。で、焦って変な冗談言ったり、逆に無難すぎる話題振っちゃって「あ、この人つまんねえな」って思われるパターン。どうすりゃ自然体でいけるんだよって話。
あと、見た目の問題もある気がする。部屋の照明とか背景とか、ぶっちゃけめっちゃ影響するよな。前に一度、部屋暗すぎて顔がほぼ見えない状態で話してたことあって、相手から「なんかホラーみたい」って言われたことあるし…。でもさ、照明バッチリ整えても、今度は「この人めっちゃ気合入れすぎじゃね?」って思われそうで怖い。バランスが難しすぎる!
トークのコツもさ、なんか日本のオンラインデートって独特な雰囲気あるよな。リアルならちょっとしたボディランゲージとかでカバーできるけど、画面越しだと声のトーンと表情だけで勝負しないといけない。で、テンション高すぎるとウザがられるし、低すぎると「この人やる気あんの?」ってなる。どうやって相手の心つかめばいいんだよ!
もう一個ムカつくのは、プロフィール写真と実物が違いすぎること。俺も気をつけてるけど、相手の写真がめっちゃ盛れてて、実際ビデオで会ったら「え、誰?」みたいなこと何回かあった。それで第一印象ガタ落ちするのもあるよな。自分も盛らない程度にいい写真使ってるけど、結局会った瞬間の空気感で全部決まる気がする。
何かこう、最初の5分で「あ、この人いいかも!」って思わせるコツ知ってる人いたらマジで教えてほしい。もう何回も同じ失敗繰り返してて、いい加減うんざりしてる。みんなどうやって突破してんの?何か具体的なテクとかあれば聞きたいわ。